組分けテスト

f:id:alasca:20200115125551j:plain

来月から新4年のカリキュラムが開始ということもあり、このブログも再開。

先日算数塾とSAPIXの組分けテストが連続であった。

算数塾の組分けテストがかなり問題。
算数ができるわけではないので、いままで2回受けて平均点にも届かない状況が続いている。組分けテストの勉強としてはテキストの解き直しを繰り返すことになるのだけれど、家では解けるのにテストの点が全く伸びない。
どうしようもなくなって、算数塾の先生に相談してみた。
思考は速いものの、慌てる傾向にあり、例えば「兄の所持金」を問われているのに「弟の所持金」を答えてしまうというようなことが往々にしてあるとのことだった。
まず1歩として、式や図を書いて解く、子ども自身が解法を説明するということをやったほうがいいということで、早速取り組んだ。
結果としては、テストは多分あまり変わらなかった感じだけど、少しずつどうでもいい間違いは減ってきている気がする。テスト結果自体は2週間後くらいにわかる。

SAPIXの組分けテストは過去のテキストの解き直しと2週間くらい前から次の2冊を勉強した。

算数は思考系の問題が多くなるので、一応パターンをおさえられたのはいいと思う。

明日結果はわかるけれど、子供が通う大規模校でαに入れるくらいはとれているようだ。前回の確認テストが悪くて、クラスが下がっただけに挽回できたのは少し自信につながったようでよかった。