計算に暗記は必要?

f:id:alasca:20200816163607j:plain

あるブログで、「実際の入試に出るにも関わらず、計算の暗記を否定する人がいる」ということが話題になっていました。

中学受験の算数は、高校受験や大学受験の数学に比べて計算力や処理スピードが問われることが多く、結果として計算力が高い、例えば公文等で訓練した子供に有利に働くことがあると言われています。

では、計算でよく出てくる数値はある程度記憶する必要でしょうか?

 

いろんな意見があるとは思うのですが、

我が家の方針としては、公文もやってないないですし、計算も速いわけではないので、典型的な計算結果を覚えておくことで少しでも計算を速くしたり、それ以上に正答への道筋がつけやすくなるということが多いので、典型的な値については覚えるようにしています。

 

覚えているのは、

  1. 分数<=>少数の変換
  2. 3.14の倍数
  3. 平方数
  4. 立法数
  5. 三角数
  6. 四角数
  7. 50までの素数

部屋に貼って覚えるような感じにしてはいますが、実際は演習でよく出てくるので自然に覚えた部分も多いと思います。(もちろん全部完璧に覚えているわけでないです。)

 

少しでも計算の遅さを補えればと思っています。